
恋人や友達との遊園地DAYにぴったり!動きやすさもおしゃれも忘れない、大人の遊園地コーデをお届けします。春夏秋冬の気候に合った服装選びのポイントや、あると便利なアイテムも必見。一日中思いっきり楽しめる、気温差にも対応した着こなし術をチェックしてみて。
遊園地コーデのポイントは?

▶コーデ詳細はこちら
①動きやすい服装が最適
一日中動き回る遊園地では、思いっきり楽しめる動きやすいコーデがベスト。パンツスタイルならアトラクションの乗り降りもスムーズで、快適に過ごせます。スカートやワンピースの場合は、めくれる心配が少ないロング丈がGOOD。丈が短い場合は、タイツやレギンス、パンツをレイヤードして機動力を高めて。
②寒暖差対策に羽織りを用意して
室内外の温度差や朝晩の冷え込みに備えて、羽織りを携帯すると安心。軽量でコンパクトに持ち運べるカーディガンやシャツは、さっと羽織れる便利アイテムとして重宝します。未使用時は肩掛けして、着こなしのアクセントにも。扱いやすいナイロン素材の軽アウターやレイヤードにぴったりなベストも使い勝手抜群なので、準備しておくと◎。
③紫外線対策をぬかりなく

遊園地では屋外で過ごす時間が長いため、季節を問わず紫外線対策が必須です。帽子やサングラスはシンプルなデザインからポップなカラーまで、スタイルに合わせて選ぶと◎。UVカットの羽織りは、肌を守りつつ風が通る素材を選べば涼しさもキープできます。日焼け止めは汗や水で落ちやすいので、ウォータープルーフタイプのものでこまめに塗りなおすのがポイント。
④真夏は日傘やクールグッズで暑さ対策を
地面の照り返しで暑さが倍増する真夏の遊園地では、日傘や帽子で熱中症対策を万全に。UVカット加工や接触冷感素材の服を取り入れるのも手です。携帯扇風機や保冷グッズ、ミストスプレーなどもフル活用すれば、暑さに負けずアクティブに過ごせます。冷えたドリンクを携帯して、こまめな水分補給もお忘れなく。
⑤真冬はストールや手袋で防寒を強化

真冬の遊園地は風が強く体感温度が下がるため、冷えやすい首元や指先をしっかりガード。厚手のストールや手袋、ニット帽を取り入れて、暖かさをキープして。吸湿発熱インナーやインナーダウンを仕込んでおくと保温性が高まります。モバイルバッテリー機能付きの電子カイロならスマホの充電もできて一石二鳥。
⑥小物は両手が空くバッグ&歩きやすい靴が正解
アトラクションを楽しむほか、荷物の出し入れや食べ歩き、写真撮影と忙しい遊園地では、ショルダーバッグやリュックなどハンズフリーで使えるバッグが便利。足元は歩き回っても疲れにくいよう、履き慣れたスニーカーやフラットシューズ、クッション性のある靴が最適です。
【季節別&相手別】快適に楽しめる!大人の遊園地コーデ20選
【春】遊園地コーデ5選
@彼と
品よくリラクシーな黒ワンピが活躍!デニムで機動力を高めて

汚れの心配が少なく可愛さもキープした黒ワンピで、遊園地デートを盛り上げて。デニムをレイヤードすることで動きやすさを高めるのがカギ。春は日中と朝晩の寒暖差が激しいので、さっと羽織りやすいミリタリージャケットで温度調節を。甘ワンピがほどよくラフにイメチェンし、新鮮な表情が楽しめます。
▶コーデ詳細はこちら
@彼と
撥水アウター×きれい色スカートなら雨でも前向きに楽しめる!

せっかくの遊園地デートなのに、午後からあいにくの雨予報……。そんなときは、フレッシュなオレンジスカートの力でハッピー気分をチャージ。撥水加工が施された黒コートなら、カラースカートが派手になりすぎず大人仕上げに。スニーカーやバッグにも色をちりばめれば、悪天候にも負けないおしゃれ&快適なコーデが完成。
▶コーデ詳細はこちら
@友達と
自然体なデニムが相棒!アクティブな小物でリズムをつけて

学生時代からの女友達と、目指せアトラクション全制覇!パーク内をたっぷりと動き回るから、着慣れたデニム×スニーカーが最適です。グリーンのキャップでスポーティな味付けをプラス。軽アウターとショルダーバッグは淡色を選ぶことでグッと春らしい装いに。爽やかな白黒ボーダーをアクセントにして、季節感を加速させて。
▶コーデ詳細はこちら
@友達と
カーゴパンツwithホワイトで爽やかに!柄バッグで辛口に引き締め

大きなポケットが特徴のカーゴパンツは、アクティブ&カジュアルに楽しみたい遊園地シーンにうってつけ。ハイウエスト×短丈フーディのおかげで視線が上に集まり、スタイルアップが叶います。ラフに偏らないよう、メガネでほんのり知的なアクセントを添えるのも手。カーキとホワイトの配色で、春らしい軽やかな印象をアシスト。
▶コーデ詳細はこちら
@友達と
白シャツ&黒パンでロゴスウェットのラフ見えを阻止

仲良し同期と行く遊園地では、がつんとロゴが効いたスウェットに、白シャツを重ねてきれいめを確保。上半身のインパクトが強いぶん、ボトムスはオフィカジでも活用しているシンプルな黒パンですっきりと。小物や羽織りを含めた全身をブルー・ホワイト・ブラックでまとめることで、洗練されたスタイルに着地します。
▶コーデ詳細はこちら
【夏】遊園地コーデ5選
@彼と
ネイビーワンピはベージュ小物で優しげスポーティに

ちょっぴり華やかさを添えたい彼との遊園地デートでは、バルーンシルエットのワンピを主役に抜擢。真夏も快適に過ごせる軽やかな素材なうえに、自宅で洗濯可能なのも嬉しいところ。カジュアル小物はベージュを選び、品よくまとめると◎。紫外線や屋内の冷房対策に、軽めの羽織りを用意しておくと安心です。
▶コーデ詳細はこちら
@彼と
ロゴT×ティアードスカートで好印象な甘カジュアルが完成

ふんわり揺れて心地よいコットンスカートは、涼しげ&可愛さ両取りで夏の遊園地デートにぴったり。ロゴTやスニーカーで、アクティブなシーンにフィットする気取らないスタイリングに調整を。ダンガリーシャツを肩掛けして、気取らない親しみやすさを添えるのがコツ。
▶コーデ詳細はこちら
@友達と
吸水速乾&手洗いOK!快適サロペはカラー小物でポップに味付け

パレードやショーの鑑賞で地べたに座る場合は、背中が見えないサロペットがお役立ち。こちらは吸水速乾機能付きのため、汗をかいても快適に過ごせるのが魅力です。モノクロコーデが寂しくならないよう、グリーンキャップ、シルバーローファー、オレンジバッグで彩りを添えて。冷房対策に、バッグの中に羽織りを忍ばせておけば完璧!
▶コーデ詳細はこちら
@友達と
Tシャツ×デニムの鉄板コンビはきれい色シャツで洒落感アップ

ベーシックコーデこそ、ディテールのこだわり次第でグッとあか抜けた印象に見違えます。Tシャツは首元の配色が目を惹くリンガーTでほんのりレトロに。デニムはフレア×インディゴカラーならカジュアル感がセーブされ大人見え。シャーベットカラーのシャツをたすき掛けして、オシャレ感度の高い遊園地スタイルが完成。
▶コーデ詳細はこちら
@友達と
知的なグレーパンツをボーダー&スニーカーでフッ軽に

先輩も交えた会社の仲良しチームで遊園地へ。動きやすさをベースにしつつ、きれいめを崩したくない!という人は、ハンサムなグレーパンツを採用。キュッとベルトをして、メンズライクな抑揚をつける小ワザも有効です。ソールが特徴のスニーカーやボーダーでリズムをつければ、シンプルだけど退屈しない、洗練コーデに仕上がります。
▶コーデ詳細はこちら
【秋】遊園地コーデ5選
@彼と
「ニット帽・ストール・ファージレ」で気温差対策を万全に

秋の遊園地デートでは、一日を通した寒暖差に要注意。昼間は暖かくても夕方以降グッと冷え込むため、体温調節がしやすいアイテムが必携です。ファージレなら防寒対策だけでなく旬ムードもググッとアップ。ビビッドカラーのストールで、デートのワクワク感をさらに盛り上げて。ストレッチ素材のスカートを選べば、アクティブに動き回ってもストレスフリーに過ごせます。
▶コーデ詳細はこちら
@彼と
甘ニットワンピはキャップ&スニーカーで親しみやすく

街では少し勇気がいる赤ワンピですが、非日常を楽しめる遊園地デートなら気負わず着こなせる絶好のチャンス!ドラマティックなムードをキャップやスニーカーでカジュアルダウンさせることで、アクティブシーンにもきちんとマッチ。日中はワンピ1枚で心地よく過ごせても、朝晩の寒暖差に備え軽めのアウターを携帯しておくのがおすすめです。
▶コーデ詳細はこちら
@友達と
ベージュアウターならスポーティに偏らずきちんと感を確保

遊園地内にあるボクシングマシンで、女友達とストレス発散!薄軽のシャカシャカアウターなら動きやすさ抜群で、思い切りパンチをしても問題なし。スポーティなアウターも、柔らかなベージュが上品な印象にまとめてくれます。ボーダー×グレーパンツで、清潔感のある大人カジュアルに仕上げて。
▶コーデ詳細はこちら
@友達と
ネイビーカーデ&ブルーシャツでスウェットパンツの部屋着感を払拭!

友達と協力して謎を解く、没入型アトラクションを初体験!リラクシーなスウェットに端正なブルーシャツを合わせて、清潔感あるスタイルに整えるのが正解です。さらに上品な印象を与えるネイビーカーデで、きちんと感を後押し。肩ひじ張らないけど今っぽい、そんなおしゃれ加減がベストです。
▶コーデ詳細はこちら
@友達と
シャツ×黒パンのベーシックコーデに配色バッグで遊び心を注入

汚れが目立ちにくい黒パンは、脚のラインを拾わないゆるめシルエットで動きやすさもしっかり確保。シャツを羽織ったシンプルスタイルに、モダンな配色のパファーバッグでキャッチーなアクセントを盛りつけ。太めストラップならアクティブシーンもしっかりホールドできて◎。扱いやすい軽めのジャケットを持参しておけば、気温差にもスマートに対応できます。
▶コーデ詳細はこちら
【冬】遊園地コーデ5選
@彼と
ワンピ×短丈コートでスタイルアップ!白小物で軽やかさをON

レディな雰囲気漂うニットワンピは、地厚のものを選び寒さ対策を忘れずに。短丈コートを羽織れば簡単に重心がアップして、脚長効果も抜群です。ともすると暗く見えがちなモノトーンコーデに、ホワイトのバッグやスニーカーを加えて抜け感を出すのがおしゃれ見えするポイント。
▶コーデ詳細はこちら
@彼と
上品なオールグレーはメンズアウターでアクティブに転換

遊園地デートでは、彼が愛用しているメンズブルゾンを拝借するのもあり♡ゆったりとしたサイジングのおかげで中にニットを着込んでも着膨れせず、むしろこなれて見えるのが嬉しい。マニッシュに偏らないよう、落ち感がエレガントなグレースカートでデートのドキドキ感を満喫して。
▶コーデ詳細はこちら
@友達と
シンプルスタイルにビビッドなマフラーで華やぎをプラス

友達との遊園地では、カラフルな世界観に馴染みつつ写真映えを狙える、柄物マフラーが重宝。ベースの着こなしは色を控え、きれいめシンプルにまとめて、マフラーの華やかさを際立たせるのがコツ。顔まわりにピンクを添えることで、寒い冬でも血色感アップが叶います。
▶コーデ詳細はこちら
@友達と
短丈ダウンで暖かさも機動力も両取り!スキニーなら着痩せも叶う

友達と行く真冬の遊園地では、軽くて暖かいダウンジャケットが大正解。アトラクションの乗り降りがしやすく今っぽさも高まる、短丈がベストチョイスです。ブラウンならダウンらしいスポーティさを保ちながら、大人っぽく柔らかな雰囲気もプラス。黒のスキニーデニムで引き締めれば、着膨れ知らずのメリハリコーデに仕上がります。
▶コーデ詳細はこちら
@友達と
チノパンベースのきれいめカジュアルなら退勤後→インパも難なくクリア

アフターファイブに同期と遊園地へGO。知的さもカジュアルさも持ちあわせたチノパン×タートルネックなら、通勤服から遊園地コーデへ問題なくスライド可能。足元のスリーストライプのスニーカーが、地味色コーデの小粋なアクセントとしてキラリ。スエード素材を選ぶという細かいこだわりも、おしゃれを底上げする有効テクニックのひとつです。
▶コーデ詳細はこちら
おしゃれを諦めない!心地よいスタイルで遊園地を満喫して
遊園地では動きやすさをベースにしつつ、相手や季節にマッチした服装選びが大切です。彼とのデートは、可愛さや華やかさを意識してワクワク気分を高めて。友達とは写真映えするトレンドアイテムを取り入れたスタイルがおすすめ。朝晩の寒暖差や室内外の温度差対策に、機能的な羽織りを用意すると快適性がグッと高まります。季節感のある素材やカラーでおしゃれ度を高めながら、遊園地を全力で楽しみましょう!
※本記事は過去の「CLASSY.」「CLASSY.ONLINE」記事を再編集したものです。完売の可能性がありますのでご了承ください。また、価格は掲載当時の価格です。
文/小林 愛